インターネット広告の一種であるリスティング広告。
「ネット(Web)広告の配信を検討していたらリスティング広告という用語が出てきたがよくわからない」「リスティング広告について知りたい」という方向けに、
- リスティング広告とはなにか
- 自然検索との違い
- 課金方式について
- リスティング広告が配信されるまでの流れ
などについて詳しく解説します。
目次
リスティング広告とは
リスティング広告とは、ユーザーが検索エンジンに入力したキーワードによって表示されるテキスト式の広告のことです。Yahoo! では検索広告といいます。

ユーザーの検索キーワード | 表示されるリスティング広告 |
---|---|
「札幌 整骨院」 | 主に「札幌」でリスティング広告を出稿している「整骨院」 |
「札幌 中古車」 | 主に「札幌」でリスティング広告を出稿している「中古車販売店」 |
「札幌 動物病院 」 | 主に「札幌」でリスティング広告を出稿している「動物病院」 |
設定したキーワードに対して広告を表示させるため「検索連動型広告」ともよばれます。特徴としては、「いま」情報を求めている顕在層ユーザーに広告をリーチすることができます。
主にリスティング広告はGoogle とYahoo! の二種類がありますがGoogle の検索エンジンを利用している人が多いため、 Google のリスティング広告を中心に解説していきます。
リスティング広告の掲載場所
二媒体のそれぞれの掲載イメージをご紹介します。
Google 検索広告の掲載イメージ


Yahoo! 検索広告の掲載イメージ

自然検索とは
自然検索とは、検索結果画面で広告部分を除いたエリアを指します(オーガニック検索、ナチュラル検索ともいいます)。
詳しくは以下の画像をご覧ください。

SEO対策について
SEO対策とは、広告を出稿せずに自然検索結果の上位に表示させる施策のことです。SEOはSearch Engine Optimizationの略で、直訳で「検索エンジン最適化」という意味です。
主にホームページ制作やコンテンツ制作のシーンで多く見受けられます。
メリットとデメリット
SEO対策の目的でありメリットは、主に三点です。
- 自社の商材を認知していなくても見込客であるユーザーをWebサイトに取り込める
- 上位に表示されることで広告費用をかけずに継続的な集客効果が見込める
- 継続することでコンテンツそのものを資産にできる
デメリットとしては主に以下の二点です。
- 上位表示までの即効性は低く、効果を実感するまでに早くて三ヶ月〜遅くて一年程かかる
- 広告のようにボトルネックが判明しにくいため改善がしにくい
上位表示させるためには
上位表示させるためには、Webサイトの構築段階では内部SEO、運用開始後は外部SEOなどで対策を行う必要があります。
具体的にはブログ記事などで「ユーザーにとって有益なコンテンツを提供する」ということが挙げられますが、詳しくは以下をご覧ください。
検索順位の決まり方
検索順位を決める評価基準や計算式(アルゴリズム)は、200項目以上あると言われています。
しかし、非公開の情報も多く「〇〇を実施すれば確実に上位表示される」といったものではないため、リスティング広告と比べて即効性は低い傾向にあります。
Yahoo! のSEO対策は、Google のアルゴリズムを採用しているためほぼ同じと思っていただいて構いません。
リスティング広告と自然検索の違い
リスティング広告と自然検索の比較をまとめると、以下の表のようになります。
リスティング広告 | 自然検索(SEO対策) | |
---|---|---|
クリック毎の料金 | ○ クリック単価制※1 (ただし悪質なクリックは請求されない) | × |
改善性 | ○(PDCAを回しやすい) | ×(なにがボトルネックになっているか判断しにくい) |
即効性 | ○(早ければ即日〜3ヶ月程) | ×(3ヶ月〜1年程) |
継続効果 | ×(広告を止めると流入無し) | ○(しばらく自然検索結果に上位表示される) |
※1 クリック単価制:クリックされて初めて料金が発生するしくみのこと。詳細は後ほど解説します。
リスティング広告とディスプレイ広告の違い
リスティング広告とディスプレイ広告の比較をまとめると、以下の表のようになります。
リスティング広告 | ディスプレイ広告 | |
---|---|---|
配信形式 | テキスト形式 | 主に画像・動画 |
リーチ | 「いま」情報を求めている顕在層ユーザーへ訴求 | 幅広く潜在層ユーザーへ訴求 |
課金方式 | ①クリック単価制 | ①クリック単価制、 ②インプレッション単価制※2 |
費用面※3 | ①50〜1,000円/1クリック、 ディスプレイ広告と比較すると高い傾向にある | ①10〜200円/1クリック、 ②10〜500円/1,000回表示 リスティング広告と比較すると安い傾向にある |
※2 媒体や配信方式によって異なります。インプレッション単価制:広告が1,000回表示されると料金が発生するしくみのこと。
※3 業種やサービス、競合の多さ、キーワードの状況等により大きく異なりますので一概に言えませんのでご了承ください。こちらの金額より大きく下回ることも上回ることもあります。あくまで目安です。
リスティング広告と四大マスメディアの違い
リスティング広告と四大マスメディア(新聞、雑誌、テレビ、ラジオ)との比較をまとめると、以下の表のようになります。
リスティング広告 | 四大マスメディア | |
---|---|---|
掲載場所 | Google 、Yahoo! 検索結果画面 | 各マスメディア (各メディアを見なければ伝わらない) |
改善性 | ○(PDCAを回しやすい) | ×(一度出稿すると訂正できない) |
即効性 | ○(早ければ即日〜3ヶ月程) | △(認知度を高めるがその分費用がかかり、効果の検証もしにくい) |
リスティング広告と四大マスメディアの決定的な違いは、「訴求したいユーザーに絞って広告を配信することができるか」という点です。
また、大きく異なる点としては以下のようになります。
- リスティング広告…広告文の変更を常時行うことができるため検証改善がしやすい
- 四大マスメディア…一度広告を出稿すると訂正できず改善しにくい
リスティング広告の課金方式
クリック単価制
リスティング広告の課金方式はクリック単価制となっています。
クリック単価制とは、広告がクリックされて初めて料金が発生するしくみのことです。広告が表示されただけでは料金が発生しないため、無駄が少ないのが特徴です。
Google ・Yahoo! 広告ともに、悪質なクリックや無効なクリックは請求されないようになっています。
クリック単価(CPC)
クリック単価(Cost Per Click)とは、1クリックの金額のことです。1クリックの上限単価を設定することで、それ以上の金額の請求はありません。
クリック単価が低いほど費用対効果は高いと言えます。
リスティング広告が配信されるまで
広告オークションのしくみ
公平性を保つため、広告は掲載候補となるたびに広告オークションが行われており、以下のロジックで算出された「広告ランク」を基に配信される広告が決まります。Yahoo! 広告では、オークションランクといいます。
広告ランク
「入札単価 × 品質スコア + 広告表示オプション等の要素」
広告の掲載順位や表示の有無を決める指標です。
品質スコア
品質スコアとは、広告の品質を10段階の数値で表したもので数値が高いほど評価が高いしくみです。Yahoo! 広告では、品質インデックスといいます。
リスティング広告の品質スコアは以下の三つの要素で数値が決まります。
①クリック率(CTR)
表示された広告がクリックされた割合のこと
計算式:クリック率=クリック数÷インプレッション数
②広告の関連性
ユーザーが検索したキーワードと広告の関連性の高さや一致する度合いのこと
③ランディングページの利便性
ユーザーにとって使いやすいランディングページであるか
広告ランクは、下記の様に求められます。
広告主 | 上限クリック単価 | 品質スコア | 広告ランク | 掲載順位 |
---|---|---|---|---|
A社 | 200円 | 5 | 1000 | 3位 |
B社 | 400円 | 3 | 1200 | 2位 |
C社 | 300円 | 7 | 2100 | 1位 |
リスティング広告の場合、掲載順位が高いほど広告が上位表示されクリックされる可能性も高くなります。
基本的には上限クリック単価を高く設定していると広告ランクは上がります。しかし、金額だけ高くしてしまうとコンテンツの品質が低いサイトまで上位表示されてしまいます。こうしたことを防ぐため、品質スコアも評価されるように設定されています。
広告の表示回数を上げるために入札単価を上げることもありますが、ただ単に入札単価を上げれば良いというわけではないというしくみとなっています。
リスティング広告の構成
リスティング広告は、主に以下の四点から構成されています。
- 見出し
構成内容 | Google・Yahoo! |
---|---|
見出し 1(Yahoo!ではタイトル) | 半角30文字以内 |
見出し 2 | 半角30文字以内 |
見出し 3 (※3) Google のみ | 半角30文字以内 |
- 説明文
構成内容 | Yahoo! | |
---|---|---|
説明文 1 | 半角90文字以内 | 半角80文字以内 |
説明文 2(※4) | 半角90文字以内 | 半角80文字以内 |
- 表示URL
構成内容 | Google・Yahoo! |
---|---|
表示URL(Yahoo!ではパス) | 半角15文字以内 |
3〜4: 必ず表示されるわけではありません。
- 広告表示オプション
1〜3に加えて、広告ランクと広告の掲載位置が十分に上位である場合に表示される。
Google では住所表示オプション、価格表示オプション、電話番号表示オプション等が表示されます。
まとめ
リスティング広告を出稿することで、「いま」情報を求めているユーザーに対しての広告配信が可能となり、より戦略的なプロモーションが可能になります。
リスティング広告やディスプレイ広告、SEO対策などさまざまなサービスがありますが、本記事を参考にしていただき、どのサービスがプロモーションに合っているかなどをご確認いただければと思います。
弊社ではリスティング広告の運用支援も承っておりますので、お困りの際はぜひお気軽にご相談ください。