ABOUT US
LYNX & COMPANY JAPAN, INC.
1F THE PEAK SAPPORO 3-23-1, Kita 10-jo Nishi Kita-ku, Sapporo 001-0010, Japan

【LINEリッチメニュー】デザイン46選まとめ

LINEは、2011年に日本でリリースされたスマートフォン向けのコミュニケーションプラットフォームです。

テキスト、写真、動画など、様々なメディアを使ったチャット機能を提供するほか、オンラインサービスを利用するためのプラットフォームとしても優れています。

顧客とつながる入り口のひとつとして、LINEには「リッチメニュー」という機能がありますが、Webマーケティングで活用しないのは非常に損です。

リンク先の設置や、どのようなデザインにしようか悩まれている方は、ぜひ当記事をチェックしてみてください。

リッチメニューとは?

多くの方が既にご存じかと思いますが、おさらいしておきます。

リッチメニューとは、LINEのトーク部分下部のキーボードエリアに表示される「メニュー」欄のことです。

LINE公式アカウントのオフシャル機能では、1枚のみ設定可能となります。

なかにはリッチメニューが2枚以上設置されているアカウントもありますが、なぜ2枚以上の設定ができるのでしょうか。

それはLINE公式アカウントの運用サービスや拡張サービスとして、LINE Messaging APIを用いた外部管理ツールを利用しているからです。

2枚以上リッチメニューを設置することにより、様々な機能を一度にユーザーに提供することが可能となります。

LINE公式アカウント運用支援ツール「エルプラス」の資料はこちら

リッチメニューに設置すべきリンクは?

LINEのユーザー数は、日本の人口の7割を占めますので、LINE上でのマーケティングは疎かにするべきではありません。

なかでも、リッチメニューは店舗の売上アップにつながる項目でもあります。

以下で具体例を紹介します。

リッチメニューのリンク例一覧

  • ホームページ
  • 注力している商材ページ(ホームページやランディングページ)
  • セールページ/期間限定商品ページ
  • 新商品情報
  • 店舗からのお知らせ
  • 今月の定休日
  • 商品メニュー
  • 電話リンク
  • オンライン接客
  • オンライン予約/Web来店予約
  • オンライン手続き
  • 各SNS(Instagram、Facebook、Twitterなど)
  • ECサイト(オンラインショップ)
  • 店舗へのアクセス
  • クーポン
  • ポイントカード
  • 採用情報
  • キャンペーン情報
  • お問い合わせ/よくある質問
  • ストア一覧

以上のように、リッチメニューだけでも様々な情報提供が可能です。

リッチメニューで完結できる内容であれば、電話応対の削減にもつながり、空いた時間を別の作業に充てられます。

リッチメニューにあまり注力されていない店舗様は、今一度見直してみてはいかがでしょうか。

LINE公式アカウント運用支援ツール「エルプラス」の資料はこちら

企業様のリッチメニュー一覧

今回は、様々な企業様のリッチメニューをご紹介させていただいております(2023年3月現在)。

どのようなリッチメニューを配置されてるか、ご参考にしてみてください!

今後もどのようにデザインが変わっていくかも気になりますね。気になる企業様があれば、実際にLINE公式アカウントの友だち追加登録をしてみてください♪

スターバックス 様

ゴディバ 様

びっくりドンキー様

すき家 様

サントリー

nosh 様(宅配サービス)

TOYOTA 様

ダイハツ 様

Honda 様

NISSAN 様

Audi 様

LINE公式アカウント運用支援ツール「エルプラス」の資料はこちら

BMW Japan 様

ANA 様

シュウ ウエムラ 様

CHANEL BEAUTY 様

ディオール ビューティー 様

ファンケル 様

DHC 様

ミノン 様

HERMES 様

Cartier 様

GUCCI 様

LINE公式アカウント運用支援ツール「エルプラス」の資料はこちら

CHANEL 様

DIOR 様

TIFFANY & CO. 様

LOUIS VUITTON 様

LACOSTE 様

ユニクロ 様

GU 様

SHEIN 様

GRL 様

ハニーズ 様

ZOZOTOWN 様

プレイステーション 様

LINE公式アカウント運用支援ツール「エルプラス」の資料はこちら

NTT ドコモ 様

au 様

ソフトバンク 様

ワイモバイル 様

LINMO|ラインモ 様

ヤフオク! 様

ヤフージャパン 様

楽天市場 様

LINE FRIENDS 様

ブックライブ 様

クロネコヤマト 様

FEElCYCLE 様(暗闇バイクエクササイズ)

まとめ

今回は様々な企業様のリッチメニューをご紹介しました。

それぞれの企業様の”色”があって、とても素敵なものばかりです。

リッチメニュー制作に悩まれている方は、ぜひアイデアをご参考にしていただければと思います。

また、リッチメニューを複数枚設置されたい方は以下のLINE公式アカウント運用支援ツール「エルプラス」の資料をご覧ください😊

LINE公式アカウント運用支援ツール「エルプラス」の資料はこちら

無料Webマーケティングのヒントを受け取る

Author avatar
AKIHO
アカウントプランナー
人見知りですが、人と話すのは好きなアカウントプランナー兼ライター。動物、甘いもの、温泉が大好き。デジタルマーケティングを通じて、皆さまのビジネスと共に自分も成長させていただくことが目標です。